プロバイオティスクってご存知ですか?恐らく馴染みのない人がほとんどでしょう。プロバイオティスクとはある定義を満たした腸内細菌のことで、今このプロバイオティスクというのが注目されていています。
というのもプロバイオティスクが含まれている商品は健康効果が高いとされているからです。
そこでプロバイオティスクとはなんなのか、そして人気乳酸菌サプリ「乳酸菌革命」にプロバイオティスクは含まれているのかを今回ご紹介しましょう。
目次
プロバイオティスクってなに?
まずはプロバイオティスクの謎に迫っていきます。
プロバイオティスクの定義
プロバイオティスクは冒頭でも述べたようにある定義を満たしている腸内細菌、またはそれを含む製品のことです。そしてある定義とは、腸内フローラのバランスを整え、人の体を健康にしてくれる善玉菌になります。
ただしこの定義は曖昧なものでなく7つに細かく定義化されており、それが以下の通りです。
- 安全性が保証されている
- 食品などの形態でも有効な菌数を保てる
- 宿主の腸内フローラの一員である
- 胃酸や胆酸などに耐えて生きたまま腸に届く
- 腸内で増殖可能である
- 安くて簡単に摂取できる
- 宿主に対して有用効果を発揮する
以上の定義を簡単にまとめると、安全かつ腸内でも生きたまま健康効果を保てるのがプロバイオティクスである条件になります。
ちなみにプロバイオティクスの対極にあるのがアンチバイオティクス、つまり抗生物質です。
プロバイオティクスもアンチバイオティクスもどちらも体を守る働きなのですが、健康な身体を作る手段が違います。
プロバイオティクスが良い菌を増やして健康を作るのに対し、抗生物質は悪い菌を殺して健康な身体を作るという違いがあるんです。
抗生物質は病院等で良く投与されるものですから、私たちが安全かつ気軽に健康な身体を作るならプロバイオティスクのほうがいいでしょう。
プロバイオティクスに分類される善玉菌
プロバイオティスクがどんなものかわかったところで、具体的にどのような善玉菌がプロバイオティスクに定義されているのか見てみましょう。
有名なのは乳酸菌やビフィズス菌で私たちも聞き覚えがありますよね。よくヨーグルトなどの乳製品に使われています。
乳酸菌、ビフィズス菌以外だと酵母や麹菌、納豆菌がプロバイオティクスに該当します。
このように聞き覚えがなかったプロバイオティスクですが結構、私たちの近くに存在していたのです。
プロバイオティクスとプレバイオティクスの違い
せっかくプロバイオティスクの知識が増えたので、もうちょっと踏み込んだ話をしてみましょう。
実はプロバイオティクスにとても密接な関係にあるプレバイオティクスというのがあります。
プレバイオティクスとは食物繊維やオリゴ糖のことで、いわゆるプレバイオティクス(腸内細菌)の餌です。
ですからプロバイオティクスとプレバイオティクスを一緒に摂ることで、より善玉菌の活動が活発になって高い健康効果を得られます。
乳酸菌革命の特徴
プロバイオティスクについてわかったので、今度は乳酸菌革命について知っておきましょう。
乳酸菌革命は16種類の乳酸菌が摂れるサプリメント
乳酸菌革命はいわゆる乳酸菌が簡単に摂れるサプリメント上の健康食品です。そして他の乳酸菌サプリメントと違うところが、大量の種類の乳酸菌を摂れるということになります。
通常、乳酸菌サプリは1~3種類の善玉菌しか摂取することが出来ず、人によってはその乳酸菌が体に合わないとあまり健康効果を得られない場合があるんです。
その点、乳酸菌革命は16種もの体にいい菌を配合していてどんな人でも健康効果を得ることが出来ます。
生きたまま乳酸菌を腸に届ける
乳酸菌には酸や熱に弱いという性質があります。そのため基本的に体内に食品として乳酸菌を取り入れてもほとんどが腸に到達する前に死んでしまうのです。
しかしそれを生きたまま腸に届け、より高い健康効果を確保させたのが乳酸菌革命になります。
乳酸菌革命では有胞子性乳酸菌と呼ばれる菌を使っていて、有胞子性乳酸菌は硬い殻を作る効果を持っているんです。
そのため殻が胃酸などから乳酸菌を守り、腸まで生きたまま届けてくれます。
また乳酸菌革命では酸に強い耐酸性カプセルを採用していて、さらに体内での乳酸菌の生存率を高めているのです。
このことからプロバイオティスクの定義である「胃酸や胆酸などに耐えて生きたまま腸に届く」という項目はクリアしているといっていいでしょう。
一袋に3兆個の乳酸菌が含まれている
乳酸菌革命には一袋(一カ月分)で3兆個の乳酸菌が含まれています。そして一日計算だと約1,000億の乳酸菌を摂ることが出来るんです。
これは他の乳酸菌サプリと比べても断トツの摂取可能の量で、配合されている乳酸菌の種類の多さも考えると得られる効果はかなり期待できます。
このようにサプリメント(食品)でも多くの菌数を確保できている点から、プロバイオティスクの定義「食品などの形態でも有効な菌数を保てる」や「宿主に対して有用効果を発揮する」をクリアしていると言えるでしょう。
乳酸菌革命にはプロバイオティスクが含まれているのか?
これまで紹介してきた中でも、いくつかのプロバイオティスクの定義はクリアしてきましたが、本当に乳酸菌革命がプロバイオティスクを言えるのか配合されている乳酸菌から判断しましょう。
乳酸菌革命にはプロバイオティスクがたくさん含まれている
実際に乳酸菌革命に含まれている乳酸菌を調べたところ、多くのプロバイオティスクが含まれていることが分かりました。
それが以下の通りです。
菌属 | 菌種 |
---|---|
ビフィドバクテリウム属 |
|
ラクトバチルス属 |
|
エンテロコッカス属 |
|
ストレプトコッカス属 |
|
ビフィドバクテリウム属(ビフィズス菌)やラクトバチルス属は人の体への健康効果が認められた正式なプロバイオティスクになります。
ですからそれを多く含んでいる乳酸菌革命も立派なプロバイオティスク製品と言えるのです。
乳酸菌革命に含まれるプロバイオティスクの効果
乳酸菌革命がプロバイオティスク製品だとわかったので、具体的にはどんな健康効果を持っているのかをご紹介します。
ビフィドバクテリウム属
ビフィドバクテリウム属はいわゆるビフィズス菌のことです。ビフィズス菌は腸内で酢酸と乳酸を作り出し、悪玉菌の繁殖を抑えて腸内フローラを健康に保ちます。
さらに腸の粘膜を保護して免疫力を高める効果もあり、感染症の予防や花粉症などのアレルギー反応の症状を緩和する効果もあるんです。
その他、骨の強化や大腸がんの予防など様々な健康効果が期待されているプロバイオティスクがビフィズス菌になります。
ラクトバチルス属
ラクトバチルス属には三大乳酸菌である「ガセリ菌」と「ラブレ菌」が含まれて、ビフィズス菌と同じく腸内環境を整え、免疫力を高める効果があります。
ラクトバチルス属には様々な効果を持った乳酸菌があり、アミノ酸を作りストレスや疲れを解消する「ヘルベディカス菌」や、腸内環境を良くし、内臓脂肪を減少させメタボ改善効果をもった「ガッセリー菌」と多様な効果を与えてくれるんです。
まとめ
今までプロバイオティスクなんて聞いたことがなかった人もこれをきっかけに、プロバイオティスクがいかに私たちの健康に大切なものか分かったことでしょう。
現在あらゆる種類の健康食品で溢れている日本ですが、本当に健康な効果を得るためにプロバイオティスクの製品を購入することをおすすめします。
そして乳酸菌で腸から健康にするなら乳酸菌革命がいいでしょう。乳酸菌革命なら様々な種類のプロバイオティスクがあなたの腸を健康にし、いつまでも元気な身体を作ってくれますよ。