乳酸菌サプリメントの革命児として、人気を集めている『乳酸菌革命』
そして、古くから子供から大人まで幅広く親しまれ、最近また注目を集めている『ヤクルト』
どちらも私たちの腸内環境を整えて、健康的な毎日を送るためによく使われる商品なんですが、“どっちが効果的なのか”気になりませんか?
乳酸菌はそれぞれの菌に特徴や効能が違い、今試している乳酸菌が本当に適しているかも気になるところ。
そこで今回は、『乳酸菌革命』と『ヤクルト』、この2つを様々な角度から徹底比較し、本当に効果があるのはどちらなのか考えていきたいと思います。
目次
乳酸菌革命の特徴
乳酸菌サプリメントの革命児、なんて勝手に言っていますが、乳酸菌革命のことをあまり知らない方も多いはず。そこでまずは乳酸菌革命の特徴についておさらいしておきましょう。
16種類の乳酸菌が500億個も配合されている
乳酸菌革命の特徴は、なんといっても含有されている乳酸菌の種類と数。
ビフィズス菌やラブレ菌、ガセリ菌といった有名どころの乳酸菌を含め、16種類の乳酸菌が500億個も配合されているのが特徴的です。
実は一口に乳酸菌と言っても、その種類はたくさんあり、複数の乳酸菌を摂ることでお互いの力を高めあうことができる菌もあります。
乳酸菌革命は16種類の乳酸菌を配合することで、お互いの菌の特徴をさらに高めあっているサプリメントなんですよ。
生きたままの乳酸菌が届く工夫が!
また、乳酸菌は熱や非常にデリケートな存在で、口から入っても胃酸や小腸から出る胆汁によって死滅してしまい、生きたまま腸に運ばれることは難しいもの。
乳酸菌革命は、有胞子乳酸菌と耐酸性のカプセルを採用することで、熱に弱い乳酸菌をカバーしています。
有胞子性は、硬いからのような胞子で乳酸菌を守っているため、耐酸性・耐熱性に優れている種類の乳酸菌で、胃酸や胆汁に負けることなく腸に届くんです。
そしてさらに耐熱性・耐酸性に優れているカプセルを採用することで、熱や酸に弱い乳酸菌をしっかり守ってくれます。
つまり生きたまま腸にしっかりと届き、善玉菌として働きかけてくれるんです。
添加物不使用で安心安全
そんな乳酸菌革命に使われている乳酸菌には、化学性の添加物を一切使用していません。
つまり、安心・安全に乳酸菌を摂ることができるので、お子さんや妊婦さんも続けやすい乳酸菌サプリに仕上がっているんですよ。
ヤクルトの特徴
誰もが知っている知名度と、高い信頼性が特徴のヤクルト。
子供のころにヤクルトが好きだった方もかなり多いはずですし、プロ野球に「東京ヤクルトスワローズ」があるほど、企業としてはかなり高い知名度を誇っていますよね。
また、ヤクルト自体が販売開始から80年を経過しているロングセラー商品。長年愛され続けている商品ですが、この商品の特徴ってあまり知っている方って少ないと思います。
ということで、ヤクルトの特徴について、ちょっとおさらいしておきましょう。
配合されているシロタ株がすごい!?
ヤクルトは「ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株」とよばれる乳酸菌が使用されています。
実はこのシロタ株、ヤクルトの創業者の「代田稔」さんが、強化・培養を成功させた菌ということはあまり知られていません。ちょっと物知りになれましたね。
そんなシロタ株の特徴は、
- 整腸作用
- 免疫細胞の活性化
- アレルギー症状の緩和
などがあげられます。
また、酸に強い性質があり、文字通り『生きて腸まで届く乳酸菌』としての一面もあるんですよ。
特定保健用食品(トクホ)として認定されている商品!
トクホ(特定保健用食品)は、“有効性や安全性に対する科学的な根拠が認められ、国の審査をもとに消費者庁の許可を受けた”食品にしか認められないもの。
トクホのヤクルトと聞けば、何となく『効果がありそう』なんて思いますが、実際に効果が認められている商品ということになりますよね。
だからこそ、科学的な根拠がなかったり、聞きそうな雰囲気だけで売っていたりする商品が多い現代、トクホの認定を受けているヤクルトは、かなり信頼できるものだと思います。
乳酸菌革命とヤクルトを徹底比較
乳酸菌革命とヤクルト、双方の特徴を見てきたところで早速、様々な角度から徹底的に比較してみましょう。
ここでは、配合成分や原料・コスト、菌の効果、口コミなどで比較していくので、参考にしてくださいね。
成分・価格・原材料で比較
乳酸菌革命![]() |
ヤクルト400![]() |
|
---|---|---|
製造元 | サンミリオン | ヤクルト |
菌種 | ・ビフィズス菌3種 ・ラブレ菌 ・ガセリ菌 ・ほか11種類の乳酸菌 |
・L・カゼイ・シロタ株 |
原材料 | 乳酸菌生産物質粉末(大豆、乳酸菌)、食物繊維(イヌリン、難消化デキストリン)、ガラクトオリゴ糖、コーンスターチ、グルタチオン含有酵母エキス末、乳酸菌末(EC-12)、有胞子性乳酸菌、乾燥生菌末(ガセリ菌)、ラブレ菌、HPMC | ぶどう糖果糖液糖、砂糖、脱脂粉乳、香料 |
栄養成分 | エネルギー1.36kcal、たんぱく質0.06g、脂質0.03g、炭水化物0.22g、ナトリウム0.26mg | エネルギー・・・62kcal、たんぱく質・・・1g、脂質・・・0.1g、炭水化物・・・14.4g、その他の成分・・・食塩相当量:0〜0.1g、アレルギー特定原材料・・・乳 |
価格 | 2,880円(通常コース) | 1本80円 |
1日あたりのコスト | 約96円 | 160円(2本目安) |
菌種を見てみると、乳酸菌革命が16種類の乳酸菌を使っているのに対し、ヤクルトはL(ラクトバチルス)・カゼイ・シロタ株だけ。原材料に関してもヤクルトの方がシンプルですね。
これならヤクルトの方が、企業ブランドもあって効果を期待できそう…と思いますが、ちょっと待って!
栄養成分を見てみると、ヤクルトのカロリー(エネルギー)が気になります。
1本につき62kcalもあるので、1日あたりの目安量が2本と考えると、124kcalの計算になりますね。
これだと、体型を気にしている方にとってはオススメできません。
また、コストに関しても乳酸菌革命の約1.6倍。この差をどう見るかが、どっちを選ぶかの分かれ道になりそうですね。
菌の作用や効能で比較
乳酸菌革命の菌の作用![]() |
ヤクルトの菌の作用![]() |
---|---|
整腸作用 | 整腸作用 |
免疫力の強化・調整 | 免疫力の強化・調整 |
内臓脂肪の低減 | NK細胞の活性化 |
コレステロール値の低下作用 | アレルギー症状の緩和 |
口臭・体臭予防効果 | 花粉症の予防と緩和 |
疲労・ストレスの低減 | |
抗ウィルス・抗ガン作用 | |
ピロリ菌の抑制 | |
カンジダ菌の抑制 | |
インフルエンザ感染予防 | |
抗変異原性効果 | |
虫歯菌・歯周病菌抑制効果 |
※乳酸菌革命は『16種の乳酸菌』の効能で記載
※ヤクルトは『シロタ株』の効能で記載
続けて配合されている菌が持つ、効果効能を見てみましょう。
こうしてみると、圧倒的に乳酸菌革命の方が幅広くカバーしていることが分かりますね。
ヤクルトに配合されているシロタ株は、大きく分けて整腸作用・免疫力の調整・アレルギー症状の緩和の3つがあげられますが、乳酸菌革命は本当に様々な効果が期待できます。
しかも、内臓脂肪の低減やコレステロール値の低下作用といった、健康だけではなくダイエット効果にも繋がりそうな作用があることが、乳酸菌革命とヤクルトの違いに現れてきそうです。
購入者の口コミで比較
乳酸菌革命![]() |
ヤクルト![]() |
---|---|
毎日すっきりと順調にお通じが出て気分爽快♪全体的な体内の巡りもいい感じがします。 | 子供のころから飲んでいますが、風邪になったことは少ないかも。
便秘も経験したことがないんだけど、これがヤクルトの効果なのか、体質なのかわかりませんね。 |
飲み始めて2日程度でお通じがよくなり、これなら続けていけそうです! | きゅっと1杯飲むことができるので、ついつい何本も飲んでしまいます。
でも、次の日は快便で助かってます! |
腸活ダイエットの為に購入しました。
腸の調子が整って、2か月ほどでストンと体重が5キロほど落ちました。 |
子供のおやつに飲ませています。
ついつい飲みすぎてしまうみたいですが、おかげで毎日元気に過ごしていますね。 |
過敏性腸症候群の症状に悩まされていましたが、これを飲んだら症状がよくなり、いつも調子が良くて助かってます。 | 私にはあまり効果がなかった気が…。
おいしいのはいいけど、人によって効果が分かれると思って、違うのにしちゃいました。 |
家族で飲んでます。 こちらを飲み始めてから、さらに抵抗力・免疫力が高くなりました。風邪もひかなくなって、是非続けていきたいと思います。 |
コスパがいい!と思って飲み続けてましたが、サプリの方が安い?と思って、やめちゃいました。
おいしいのはいいんですけどね…。 |
口コミを見てみると、どちらもいい口コミが多いです。
特にヤクルトに関しては商品自体がロングセラー商品なので、口コミの信頼性も高くなりますね。
ただ、1つ気になるのが『おいしくて飲みすぎてしまう』ということ。
乳酸菌は多く補給することで、その効果を高めることはできるものなので、おいしく飲めるのはうれしい限りですが、ヤクルトはその分カロリーが気になってしまいます。
さらに1本当たりのコストも、サプリと比べるとどうしても高くなりがちなので、飲みすぎると結構金銭的に圧迫しかねませんね。
【結論】乳酸機革命とヤクルト、どっちがいいの?
乳酸菌革命とヤクルトを比較してみましたが、どちらにもいい部分はあり、どっちに効果があるとは言いづらいです。
ただ、低カロリーでたくさんの効果をカバーしてくれる点や、コスト、保管など総合的にみると乳酸菌革命の方が使いやすいかな、といったところでしょうか。
ヤクルトは飲料のため、どうしても保管に冷蔵庫を必要とする上に、数が多いとかさばりますからね…。
お子さんに飲ませたい方や単に整腸作用を求めるのであれば、ヤクルトでも問題はないかと思います。
簡単にまとめると、
- 乳酸菌革命は大人向け。たくさんの効果効能が期待できる。
- ヤクルトは子供向け。整腸作用に特化した商品。ただしカロリー・コストは高くなる
といった感じですかね。
乳酸菌の数を取るか、おいしさを取るか。
それによって乳酸菌の摂り方を変えてみることをお勧めします。