テレビや雑誌など、さまざまなジャンルで取り上げられるようになった乳酸菌。
乳酸菌には便秘の解消やアレルギー症状の改善に効果がある、などを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
しかし、便秘やアレルギー症状に悩んでいるのは何も大人だけではなく、最近では便秘に悩む子供も多くいるんですよ。
また、アレルギー症状の1つである「アトピー」は子供が発症しやすい病気の1つとなっているので、親としてはなんとかしてあげたいところですよね。
そこでおすすめなのが、乳酸菌がたくさん含まれた「乳酸菌サプリ」
乳酸菌サプリを子供が摂取することで、子供の便秘の解消やアトピーの改善に効果が期待できるんです!
今回は、子供におすすめの乳酸菌サプリをご紹介していきますね。
目次
乳酸菌サプリメントを選ぶポイント
乳酸菌サプリは、どの商品でも”腸内環境を整える”という点では同じ効果がありますが、誓われている乳酸菌や成分は全然違ってきます。
ここでは乳酸菌サプリメントを選ぶポイントをご紹介しますので、乳酸菌サプリを選ぶ際の判断基準として参考にしてください。
効果の実績があるサプリメントなのか
乳酸菌サプリを選ぶうえで重要なのは『目的の効果がある乳酸菌』かどうかということ。
そのため、売れている乳酸菌サプリだからといって、自分が求めている効果がある乳酸菌が含まれているとは限りません。
では、何の乳酸菌がどんな症状に効果があるのかをまとめてみましたので、乳酸菌サプリを選ぶ時の判断材料として使ってみてください。
目的別症状 | 乳酸菌の種類 |
アレルギー症状の対策(アトピー) | クレモリス菌FC株 L-92乳酸菌 シロタ株 KW乳酸菌 フェカリス菌 ガセリ菌 |
便秘の解消 | ビフィズス菌BB536 ラクリス菌 シロタ株 L-55乳酸菌 枯草菌 K-1乳酸菌 |
免疫力のアップ | ビフィズス菌BB536 クレモリス菌FC株 ラブレ菌 フェカリス菌 |
乳酸菌の働きを活発にする成分がふくまれているか
乳酸菌にはエサとなる成分が無いと、本来の力を出せないという特徴を持っています。
そのため乳酸菌サプリで乳酸菌を摂取する時には、エサとなる成分が含まれているかという事も、サプリを選ぶ重要なポイント。
また乳酸菌って、実は体内にも多く生息しているので、乳酸菌サプリの中にエサとなる成分があれば乳酸菌サプリに含まれている乳酸菌と、既に体内にいる乳酸菌の両方を活発に行動させることが可能です。
飲み続けやすい価格か
乳酸菌を摂取したからといって、すぐに症状の改善効果があるわけではありません。
乳酸菌サプリはあくまでも「サプリメント」ですので、お医者さんから処方された「薬」のように効果に即効性は無く、飲み続けることで効果を実感することができる商品。
しかし乳酸菌サプリを飲み続けるとなると、価格が高い乳酸菌サプリよりは価格が抑えられた乳酸菌サプリを選びたいですよね。
そのため、飲み続けやすい価格の乳酸菌サプリを選ぶというのも、乳酸菌サプリを選ぶポイントとなっています。
子供におすすめの乳酸菌サプリランキング!
乳酸菌サプリを選ぶ条件を確認したところで、ここからは子供におすすめの乳酸菌サプリをランキング形式でご紹介していきます。
どんな乳酸菌が含まれているのかをチェックし、子供の症状に合った最適な乳酸菌サプリを選んであげましょう。
第1位 ヘルスエイド・ビフィーナEX
ヘルスエイド・ビフィーナEXは、医薬品を販売している『森下仁丹』が製造と販売の両方を行っている乳酸菌サプリメント。
便秘の解消や免疫力のアップに効果的な、”ビフィズス菌BB536”を1包に50億個も使用しているので、便秘気味の子供や体調を崩しやすい子供に効果が期待できます。
さらにガゼイ菌もアトピーなどのアレルギー症状の改善効果があるので、いろんな症状に対応可能な乳酸菌サプリなんですよ。
またビフィズス菌や乳酸菌は熱や酸に弱いという性質がありますが、森下仁丹が独自に開発した『ハイパープロテクトカプセル』を使うことで熱や酸から乳酸菌を守ることができる
ということも、ヘルスエイド・ビフィーナEXがおすすめできる理由となっています
第2位 乳酸菌革命
乳酸菌革命の特徴は、なんといっても16種類もの乳酸菌を配合しているということ。
いろんな種類の乳酸菌を配合することで、便秘解消やアレルギー症状改善の他にも下痢やストレスなんかにも効果が期待できます。
また添加物を一切使用していないので、子供でも安心して摂取できるという点も嬉しいですね。
しかし乳酸菌は子供の体質によって合わない種類も存在するので、16種類の乳酸菌が全て効果的とは限らないという事は覚えておきましょう。
第3位 久光製薬 EC-12
久光製薬から販売されている乳酸菌サプリEC-12は、1日4粒でなんと1兆個ものフェカリス菌を摂取することができます。
フェカリス菌には腸内環境を整える効果の他にも、免疫力の向上やアトピーなどのアレルギー症状にも効果的となっているので、
風邪を引きやすい子やアトピーの子供に飲ませるにはおすすめの乳酸菌サプリメントです。
またチュアブルタイプを採用することで、顆粒やカプセルのような大人でも飲むのが苦手な人も多い形状とは違い、小さな子供でも飲みやすいように作られていますよ。
第5位 森永ビヒダスBB536
森永ビヒダスBB536を販売している森永乳業ですが、実は牛乳や乳製品の販売だけでなく40年以上にわたってビフィズス菌の研究をしています。
その研究の結果から”ビフィズス菌BB536”が発見され、いろんな乳酸菌サプリにも使われるようになったんですよ。
そんなビフィズス菌BB536ですが、1日量の目安である2カプセルで150億個も摂取することができます。
ビフィズス菌が150億個となると、乳酸菌サプリランキングで1位に紹介したビフィーナEXのビフィズス菌BB536は100億個なので、なんと1.5倍もの量を摂取することができるんです!
また、カプセルも小型のものを使用しているので、カプセルが飲むのが苦手という人や子供でも飲みやすいようになっていますよ。
乳酸菌サプリメントが子供におすすめの理由
自分の子供に合った乳酸菌サプリを見つける事はできましたか?
ここでは、乳酸菌サプリが子供におすすめの理由をご紹介していきますので、乳酸菌サプリの効果にまだ疑いを持っているという人はチェックしていってください。
アレルギー症状の改善
アレルギーとは、花粉やほこり・特定の食べ物などを体が過剰に反応してしまう事を言います。
アレルギーが出た時には、病院で処方された薬を使えば症状を抑える事ができますが、
例えどんな薬を処方されたとしても副作用が起こる可能性は0ではありません。
しかし乳酸菌サプリであれば、薬とは違い副作用が起こることはありませんから安心して飲むことができます。
また、医師から処方されたアレルギーを抑える薬は、あくまでも症状を抑えるだけなのでアレルギーを改善する効果はありませんが、乳酸菌サプリならアレルギー症状の改善もできちゃうんです。
そのため子供のアレルギーを根本から解決したいのであれば、乳酸菌サプリがおすすめとなっています。
免疫力の向上で病気に負けない体を作る
「子供は風の子」なんてことわざがありますが、免疫力が低い子供の場合だと外で元気に遊びまわったら翌日体調を崩してしまった、なんてことも。
そのため、子供の免疫力を高めておくことは外で元気に遊びまわるためにも大切なことなんですよ。
乳酸菌サプリには免疫力を高める乳酸菌を使用している商品もあるので、乳酸菌サプリを飲み続けることで病気知らずの元気な体にすることができます。
便秘の解消効果あり
便秘は大人だけじゃなく子供にだって起こる症状なんです。しかし小さいうちから便秘となると、親としては心配になりますよね。
そんな便秘の原因ですが、腸内にいる悪玉菌という悪い菌が増えることで起こります。
乳酸菌にはそんな悪い菌の増殖を阻止する効果と、体に良い善玉菌を増やす効果があるので便秘を解消させるのに効果的!
また、小さいうちは幼稚園や小学校のトイレに行くのが恥ずかしいという子も多いので、乳酸菌サプリを飲ませて快便にしてあげるということも、お父さんやお母さんの仕事の1つですよ。
子供が乳酸菌サプリを飲んでも体に悪影響はない?
乳酸菌サプリには腸内環境の改善の他にも、アレルギー症状の改善や免疫力の向上効果がありますが、子供にとっては悪影響になることはないのかと心配する親御さんもいるはず。
しかし乳酸菌サプリは子供が飲んでも体に悪影響がなく、安心して飲ませても大丈夫な理由がちゃんとありました。
乳酸菌サプリを飲んでも副作用の心配なし
乳酸菌サプリは薬とは違いサプリメントなので、子供が飲んだとしても体に影響が無いように作られており、また添加物も不使用の商品が多いので、添加物の影響もありません。
そのため子供が乳酸菌サプリを摂取したとしても、副作用が起こる心配はないので体に何か悪影響が出るということは無いので安心してください。
ただし、乳酸菌サプリを飲ませ過ぎる一時的に下痢をしてしまう子供もいるので、乳酸菌サプリに書かれている目安量は守りましょう。
乳酸菌サプリを摂取して子供をアトピーから解放
子供のアトピーって、かゆみが治まり患部の赤みも無くなってきたと思っても、また症状が現れたりするのでなかなかやっかい。
また、子供から目を離しているとかゆい部分をかきむしっていた、なんて経験をしたことがある親御さんも多いのではないでしょうか。
そんなアトピーですが、アレルギー症状に効果のある乳酸菌サプリを摂取することで、症状の改善・緩和ができます。
つまり、早いうちから乳酸菌サプリを飲んでいた方が、アトピーの症状も緩和させることができ、またアトピーの改善にも効果的というわけ。
そのため、乳酸菌サプリは子供の体に影響はありますが、それは良い影響となっているので、乳酸菌サプリを飲ませるのに心配はいりませんよ。
乳酸菌サプリを子供に飲ませる時の注意点
乳酸菌サプリは子供が摂取しても問題ないという事がわかりました。
ただ、子供に飲ませる時に注意したい点が3つほどあるので、その注意点を確認してから乳酸菌サプリを与えるようにしてくださいね。
乳酸菌サプリの量の調整
乳酸菌サプリに書かれている”目安量”は大人にとっての目安量なので、小さい子供には量が多すぎます。
そのため、子供に乳酸菌サプリを目安量与えてしまった場合は、乳酸菌が腸内で働きすぎる事で下痢を引き起こしてしまう事もあるので気をつけましょう。
子供が下痢にならないためにも、乳酸菌サプリを最初に与える時は、目安量の半分から飲ませて、体調を見ながら徐々に増やしていくようにしてくださいね。
子供に乳酸菌サプリを飲ませる時は”ぬるま湯”で
乳酸菌は「熱に弱い」という性質があります。
乳酸菌サプリを飲むときに熱いお湯やお茶で飲んでしまうと、乳酸菌が死滅する可能性があるので控えた方がいいでしょう。
また冷たい水で乳酸菌サプリを飲むのも、胃腸が冷えてしまいお腹を下す原因となるので、子供に乳酸菌を飲ませる時は”ぬるま湯”にするのがおすすめです。
3歳未満の子供には乳酸菌サプリの必要なし
赤ちゃんの時の腸内環境は善玉菌100%の状態、つまり腸内環境はこれ以上改善する余地がないくらいキレイなんです。
腸内環境が綺麗な状態は3歳くらいまでキープされるので、3歳未満の子供に乳酸菌サプリを飲ませても腸内環境の改善に効果はありません。
また小さい子供にとって、乳酸菌サプリは顆粒や大きめのカプセルなど、飲みにくい形状をしている商品がほとんど。
子供に乳酸菌サプリを飲ませる場合は、乳酸菌サプリを無理なく飲める年齢になってから飲ませてあげるようにしてくださいね。
乳酸菌サプリ以外で子供の免疫力を高める方法
子供の免疫力を高める方法は、乳酸菌サプリを飲ませるというのも1つの方法ですが、それ以外でも免疫力を高める事は可能です。
ではどんなことをすれば、免疫力を高めることができるのかを確認してみましょう。
風邪は免疫力を高めるチャンス
免疫力が低いから風邪を引いてしまう、この事は間違いないのですが実は風邪を引かないと免疫力って高くなりません。
人の体は風邪を引くことで、免疫細胞は風邪に対する抗体というものを作り出します。
その抗体があるからこそ、免疫力を高めることができます。
そのため子供が風邪を引いた時には風邪薬を利用せずに、風邪と戦って抗体を作るという事も大事なこととなっています。
睡眠時間は免疫力アップの時間
睡眠時間が短いと体の回復力が低下してしまい、免疫細胞の数も少なくなってしまう原因となります。
つまり、睡眠時間を十分にとることで免疫力のアップに繋がるというわけなんです。
そんな睡眠時間ですが
- 4~6歳 10~13時間
- 7~12歳 10~11時間
- 13~18歳 8~9時間
が理想の睡眠時間となっています。
我が子を元気に成長させるためにも、十分な睡眠時間を取ってあげるようにしましょうね。
乳酸菌サプリ以外の子供のアトピー対策
アトピーはかゆいからといってかいてしまうと、症状が悪化してしまいます。
ここではアトピーのかゆみ対策についてご紹介するので、子供が患部をかいて症状を悪化させないようにしてあげましょう。
汗はこまめに拭くまたは洗い流す
汗を拭かずにそのままにしていると、その汗が肌への刺激となりかゆみの原因となります。
そのため夏の暑い季節やお風呂上りなど、子供が汗をかく時には注意が必要ですよ。
もし汗をかいているなら、こまめにふいてあげるようにしましょう。
また、海水浴やプールに行った時には海水の塩分・プールの塩素が肌への刺激となり、かゆみを引き起こしてしまうのでよく洗い流してあげてくださいね。
肌の乾燥はかゆみの原因
冬の乾燥した季節やお風呂あがりは肌が乾燥しやすくなっています。
肌は乾燥することでかゆくなってしまうので、肌の保湿してあげることは大事なこと。
空気が乾燥している季節はこまめに保湿をしてあげる、お風呂上りは体をふいたらすぐに保湿をしてあげると肌の乾燥を防げ、かゆみが出にくくなりますよ。
かゆみが出たら患部を冷やす
アトピー持ちの子供にかゆい部分をかかせないようにするには、我慢させる以外の別な方法を教えてあげる必要があります。
その方法とは、かゆい部分を冷やすということ。
かゆみは冷やすことで症状を和らげることができるので、子供が患部をかいていたら冷やしてあげると、かきむしってアトピーが悪化するという事を防ぐことができます。
まとめ
乳酸菌サプリは「腸内環境を整える」という点ではどの商品も同じですが、乳酸菌の種類によって得られる効果は違ってきます。
乳酸菌の効果として
- アレルギー症状の改善
- 便秘の解消
- 免疫力の向上
などがあり、大人はもちろんのこと子供にも嬉しい効果となっているんですよ。
特に子供に多いアレルギー症状の1つである「アトピー」は、症状が繰り返してしまうので、乳酸菌サプリを飲んで早めにアトピーから解放してあげたいところ。
子供がかゆみを我慢できずにかきむしってしまうと、アトピーは悪化してしまい完治するまで時間がかかってしまいますので、乳酸菌サプリを飲ませて症状の改善・緩和をしてあげましょう。