「汗が臭い…昔はこうじゃなかったのに」
「ワキが臭くて、人に近寄れない…」
「娘や息子に臭いと言われてしまった…」
こんな悩みを抱えていませんか?
最近では『スメルハラスメント』とも呼ばれるほど、体臭に対する世間の目が厳しくなっていますね。
しかし安心してください。その体臭を乳酸菌サプリで改善することが出来るかもしれません。
実は腸内環境と体臭には密接な繋がりがあり、乳酸菌サプリで腸内環境を整えることで体臭を改善することが出来るんですよ!
そこで今回は体臭と腸内環境の関係について、そして乳酸菌サプリが体臭に対して効果的なのか紹介していきたいと思います。
目次
体臭と腸内環境の関係とは
体臭と腸内環境には深い繋がりを持つということは知っていますか?
実はあなたが気になっている体臭は、腸内環境が悪化しているからかもしれません。
ここでは最初に、体臭と腸内環境の関係性について紹介しましょう。
体臭の原因は悪玉菌
そもそも体臭の原因となっているのは悪玉菌の増加です。
悪玉菌というのは主に大腸と直腸に潜む菌であり、数百種類の悪玉菌が数百兆個も生息していると言われています。
この悪玉菌は肉類などのタンパク質やアミノ酸を餌として増殖し、有害物質を発生させます。
そして増殖しすぎると有害物質が腸内に蔓延してしまい、体臭の原因となってしまうんです。
さらに増加してしまうと、便秘や下痢、大腸がんなどにも繋がってしまうので、悪玉菌の増加は非常に体にリスクをもたらしてしまいます。
悪玉菌はなぜ増殖するの?
悪玉菌が体臭の原因だということは分かりましたか?
では、どうして悪玉菌が増殖してしまうのでしょうか。それは善玉菌と悪玉菌のバランスが崩壊してしまうからです。
そもそも腸内の中には、『善玉菌』『日和見菌』『悪玉菌』の3種類が存在することを知っていますか?
善玉菌は乳酸菌などの腸内で体に良い働きをしてくれる細菌のことで、悪玉菌は体臭や便秘を引き起こす体に悪い働きをする細菌のことです。
それでは日和見菌は何者なのでしょうか。
実は、日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にもなってしまう細菌のことなんです。
名前に日和見とあるように、善玉菌が増殖すると善玉菌と一緒になって働き、悪玉菌が増殖してしまうと悪玉菌と一緒に働きます。
つまり日和見菌は強い方の見方をするというわけです。
この日和見菌は悪玉菌が増加してしまうと、悪玉菌と一緒に体に対して悪い働きをしてしまうため、腸内環境がさらに悪化してしまいます。
すると、対抗する善玉菌が悪玉菌に勝てなくなってしまうため、悪玉菌は増殖し続けてしまうことになります。
悪玉菌を減らすためには
悪玉菌を減らすためには、腸内細菌のバランスを保つことが大切です。
つまり善玉菌と悪玉菌のバランスを整えて、日和見菌も善玉菌として良い働きをさせることが重要です。
そこで登場するのが乳酸菌。この乳酸菌は腸内で働く善玉菌であり、悪玉菌の増殖を抑えて善玉菌を増やすことが出来るので、腸内環境を良好に保つことが出来るんです。
もちろん生活習慣を改善することも大切です。しかし、最初に腸内に潜む善玉菌を増やす必要があるので、乳酸菌サプリ等から効率的に乳酸菌を摂取する必要があります。
体臭に効果的な乳酸菌サプリの選択基準
それでは体臭に効果的な乳酸菌サプリを、どのように選ぶと良いのか紹介していきたいと思います。
悪玉菌と闘うビフィズス菌が配合されているか
体臭原因である悪玉菌を減らすためには、悪玉菌の増殖を抑える効果があるビフィズス菌が配合されているものを選ぶ必要があります。
このビフィズス菌は、腸内で乳酸と酢酸を生成する働きを持ち、腸内環境を整えるために働きます。
特に後者の酢酸は非常に殺菌能力が高く、悪玉菌の増殖に対して強い抑止力となってくれるんですよ!
腸まで生きた状態でビフィズス菌を届けることが出来るか
次に腸まで生きた状態でビフィズス菌を届けることが出来る乳酸菌サプリを選ぶようにしましょう。
ビフィズス菌は腸に届いてから乳酸や酢酸を生成してくれる菌なので、生きた状態で腸まで届ける必要があります。
しかし、ビフィズス菌は酸素や胃酸に弱く、腸まで届くころには死菌となってしまうことが多いです。
そのため、サプリのメーカーがきちんと腸まで届くような配慮をしているものを選びましょう。
サプリによっては、ビフィズス菌の量を増やして無理矢理腸まで届けようとしている商品がありますが、あまり意味がありません。
しっかりとビフィズス菌が酸素や胃酸の影響を受けないように保護している乳酸菌サプリを選ぶことが大切です。
オリゴ糖が配合されているのか
「オリゴ糖?」なんて思った方もいるでしょう。実はオリゴ糖は腸内の善玉菌の餌になってくれるため、善玉菌を増殖するために欠かせない成分です。
というのも、オリゴ糖は中々吸収されないという性質を持ち、腸内まで届くような仕組みになっています。そのため、腸まで届けることが出来る善玉菌の良い餌となるわけです。
ビフィズス菌は腸まで届けておしまいではなく、腸内で育てて増殖することが大切なので、餌となるオリゴ糖が一緒に配合されている乳酸菌サプリを選ぶことが大切となります。
体臭改善におすすめの乳酸菌サプリを紹介
それでは、体臭改善におすすめ出来る具体的な商品について紹介していきましょう!
ヘルスエイド・ビフィーナEX
私がもっともおすすめするのはヘルスエイド・ビフィーナEX。
このビフィーナEXというのは、森下仁丹という歴史の長い大手メーカーで作られている熱い信頼性を持つ乳酸菌サプリです。
もちろんメーカーの信頼性が強いだけではありません。
このビフィーナEXをおすすめするのは、上記で紹介した体臭に効果的な乳酸菌サプリの基準を全て満たしている乳酸菌サプリなんですよ!
その中でも特に注目して欲しいのが、森下仁丹の技術である『耐酸性被膜』と『ハイパープロテクト層』です。この技術によって、本来腸まで届けることが大変難しかったビフィズス菌を腸まで届けることに成功しました。
実際に体臭改善や腸内環境が改善したという効果を実感した方が非常に多く、乳酸菌サプリとして非常に支持を集めています。
「体臭改善をしたい!」という方は、ぜひお試しください!
サプリと合わせて生活習慣で体臭予防
乳酸菌サプリに頼ることは構わないのですが、そもそも生活習慣が悪い人はいくら乳酸菌サプリを飲んだからと言って改善することは出来ません。
実際に乳酸菌サプリを試してみる前に、一度体臭を改善するための生活習慣について確認してみましょう。
バランスの取れた食生活
体臭の原因となってしまう悪玉菌の増加は、食生活が大きく関わってきます。
先ほどもお伝えしたように、悪玉菌はたんぱく質やアミノ酸を餌として増殖するとお話ししましたね。これらをたくさん含むのが肉類なんです。
「じゃあお肉を食べちゃいけないの?」
と思うかもしれませんが、お肉を食べた場合には悪玉菌に対抗する善玉菌の餌をたくさん食べれば良いんです。
善玉菌は食物繊維を餌として食べます。
従って食物繊維を多く含む野菜などを食べることで善玉菌を増殖し、悪玉菌の増殖を抑えて有害物質の生成を食い止めることが出来ます。
ちなみに肉が1に対して、野菜を3食べることが肉と野菜の黄金比だと言われているので覚えておいてくださいね!
適度な運動をする
適度な運動も腸内環境を整えるために欠かせない要素です。
運動をすると血流が促進されることになるため、腸内にめぐる血流も改善され酸素がしっかりとめぐるようになります。
すると、自律神経を整えストレスの解消にも繋がる上に、腸の活性化にも繋がります。
近年は労働時間の増加で、中々体を動かす機会がないと言う人も多いかもしれませんが、なるべく徒歩で通勤したり、階段を利用したりするなど日常の動作を心がけましょう。
日常の中で動ける時間を見つけ、無理のない範囲で体をしっかりと動かせるようにすることが大切ですよ。
十分な睡眠を心がける
最後に十分な睡眠を取ることも腸内環境の改善に必要な要素となります。
本来、睡眠時間は7~8時間とる必要があるのですが、ほとんどの人は6時間程度しか睡眠出来ていません。
睡眠不足になってしまうと自立神経のバランスが崩れ、ストレスの原因にもなってしまうため腸機能が低下してしまいます。
すると、食べ物がうまく消化されずに下痢になってしまったり、栄養の吸収がうまくされなかったりと腸内環境が悪化してしまうんです。
もちろん忙しい現代で、睡眠時間を毎日7時間以上とりなさいとは言いません。
なるべく、質の良い睡眠、そして睡眠時間を削らなければいけないような無理を避けるようにしましょう。
まとめ
ここまで腸内環境と体臭について、そして体臭改善に効果的な乳酸菌サプリについて紹介してきました。
あなたが今、しなければいけない改善方法が見つかりましたか?
その改善方法の一つとして乳酸菌サプリという選択肢があるということを忘れないでください。
そして、家族や友人、職場の方々と自信を持って接することが出来るように体臭を改善していきましょう!