NHKなどテレビでも話題になった乳酸菌サプリ。
実は乳酸菌サプリから乳酸菌を摂ることで、様々な免疫効果を発揮してくれるんです。
例えばインフルエンザ予防、アトピー改善、花粉症予防など・・・。
免疫力を高めることは質のいい生活へと繋がっていきます。
健康で豊かな生活を送るために乳酸菌と免疫力の関係について学んでいきましょう。
目次
乳酸菌を摂るとなぜ免疫力が上がるのか
免疫力を上げることで様々な病原菌から身体を守ることができます。
ではなぜ乳酸菌を摂ると免疫力が向上するのでしょうか。
実は乳酸菌は免疫細胞と密接に関係していたのです。
免疫の仕組み
まずは免疫の仕組みについてご説明します。
免疫とは、体内にあるたくさんの免疫細胞が『病原菌』や『ガン細胞』を退治してくれることをいいます。
免疫の仕組みについて知るには、この免疫細胞について知ることが重要になってくるのです。
免疫細胞には異物を攻撃するNK(ナチュラルキラー)細胞や異物を食べてしまうマクロファージ(大食細胞)などがあります。
これらの免疫細胞が正常に働くことで、外部から侵入した病原菌や体内から生まれるガン細胞などを退治できるのです。
実はこれら免疫細胞の約7割は腸内に集中しています。
善玉菌が免疫細胞を助ける
腸内には約600~1000兆個の腸内細菌が生息していることはご存知でしょうか。
その中でも「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」というグループがそれぞれ存在していて、この内の「善玉菌」が免疫細胞を活性化してくれるのです。
逆に「悪玉菌」は「善玉菌」の働きを邪魔してしまいます。この悪玉菌が元気になると免疫力が低下し病気につながるなど身体に悪影響を及ぼします。
残りの「日和見菌」というのは、生活習慣や食生活などによって「善玉菌」「悪玉菌」のどちらにもなりえる菌です。
例えば、腸内で「善玉菌」が増えると「日和見菌」は「善玉菌」に加勢し、逆に「悪玉菌」が増えると「悪玉菌」に加勢します。
したがって、いかに「善玉菌」を増やし「悪玉菌」を減らすかということが、免疫力の向上に繋がってきます。
腸内環境を整えることで免疫力が上がる
「善玉菌」を増やすことは腸内環境を整え、免疫力を高めることになります。
「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」は多くの場合2:1:7で存在しているのですが、これを3:1:6にすることが理想になります。
一言で「善玉菌」といっても「善玉菌」の中にもいろいろな種類があり、代表的なものが「ビフィズス菌」と「乳酸菌」です。
よってこれらの「善玉菌」を効率よく摂り、腸内環境をいかに良好に保つかが免疫力アップの秘訣なのです。
免疫力を上げる乳酸菌サプリの選び方
免疫力を上げるにはどのような乳酸菌サプリを摂ればいいのでしょうか。
選び方を見ていきましょう。
免疫力を上げる乳酸菌の種類
免疫力を上げる善玉菌である乳酸菌。
この乳酸菌の中にも様々なものがあります。
≪免疫に働く乳酸菌≫
クレモリスFC株、BC90株、KW3110株、HSK201株、ラブレ菌、シロタ株、ロイテリ菌、LGG株、L-92株、SN13T株、SBT2055株、SN35N株、S-PT84株、Bb-12株、EC-12、EF-2001株、Th221株、HN019株、LKM512株、JBL05株、SBT2928株、LP28株、GCL1176株
乳酸菌サプリによって使われている乳酸菌も違うので、自分に合った乳酸菌を選ぶことが重要です。
善玉菌のエサがあるかどうか
善玉菌も生き物ですので、エサがなければ元気になりません。
善玉菌のエサとは、オリゴ糖と水溶性野菜繊維です。
これらを摂ることで乳酸菌を始めとした善玉菌はより増えていきます。
したがって善玉菌のエサであるオリゴ糖なども配合された乳酸菌サプリを選ぶと、より効率的に免疫力を高められるのです。
無理なく続けられる価格のものを
乳酸菌サプリは使ってすぐ効果が現れるものではなく、継続していくことで身体に効果が現れます。
したがって無理なく続けていける価格であるかどうかということはとても重要です。
また、必ずしも値段の高いものが自分に合っているというわけではないので、まず予算を決めて自分に合ったものを探すといいでしょう。
免疫力を向上させる乳酸菌サプリランキング
それでは免疫力の向上に向いている乳酸菌サプリを紹介します。
それぞれ商品により特徴も違うので、詳しく解説しながら紹介していきます。
第1位 ヘルスエイド・ビフィーナEX
当サイトで一番おすすめなのが、ヘルスエイド・ビフィーナEXです。
なんとロングセラー商品で21年連続シェアNo1を記録しています。
信頼と実績のある森下仁丹から発売されていますので、当然なのかもしれません。
このヘルスエイド・ビフィーナの最大の特徴は主成分にビフィズス菌ロンガム種が50億個含まれていることです。
ビフィズス菌ロンガム種は生きたまま腸に届く乳酸菌として有名です。
通常、乳酸菌というのは熱や酸素によって簡単に死んでしまいます。
ですがこのビフィズス菌ロンガム種は生きたまま腸まで届けることによって、確実に免疫力を向上させるのです。
また、オリゴ糖も配合されているため、もともとの善玉菌も強くし、確実に免疫力を上げるでしょう。
第2位 乳酸菌EC-12
乳酸菌EC-12は久光製薬から発売されています。
久光製薬は開業170年の非常に歴史のあるメーカーです。
乳酸菌EC-12に含まれているフェカリス菌EC-12というのはアトピーやアレルギー反応を抑え免疫機能を整える乳酸菌です。
実はこのフェカリス菌EC-12というのは死んでいる菌、いわゆる死菌で、死んだまま腸に届くものです。
しかし研究の結果、このフェカリス菌EC-12は死んだままでも腸に作用することが判明し、熱や胃酸などで分解されることなく腸に届くのです。
第3位 乳酸菌革命
乳酸菌革命は、16種類の乳酸菌が配合されているのが特徴です。
一度にラブレ菌やガセリ菌など多くの乳酸菌を摂取できるのはお得です。
しかし乳酸菌は摂取量が多ければ多いほどいいとされているわけではありません。
様々な乳酸菌が含まれているから多くの効果を期待できるというわけではないので、まずは自分に合う乳酸菌を見つけるのが大事になってきます。
乳酸菌サプリを一度試してみたいという人は使ってみてもいいかもしれません。
第4位 善玉菌のチカラ
善玉菌のチカラはカスピ海ヨーグルトから生まれた乳酸菌サプリです。
高い整腸作用を持つのが特徴です。
善玉菌のチカラに含まれたクレモリス菌FC株という菌はネバネバ成分を生み出します。
このネバネバ成分と食物繊維によって整腸作用を促すのです。
またネバネバ成分には免疫機能を向上させる効果もあります。
便秘などの改善をしつつ免疫機能を向上させたい人におすすめです。
第5位 生命(いのち)の乳酸菌7選
![]() |
|
★1粒に乳酸菌346億個配合 ★腸まで生き抜く力の強い乳酸菌7種を配合 ★特許製法のコーティングカプセルで胃酸や熱から乳酸菌をガード |
|
価格 | 初回無料 |
送料 | 500円 |
主成分 | ラクリス菌 ナノ乳酸菌 K-1乳酸菌 キムチ乳酸菌 耐熱性ラブレ菌 耐熱性ビフィズス菌 EC-12菌 |
形状 | コーティングカプセル |
![]() |
|
原材料 | ココナッツオイル、有胞子性乳酸菌、難消化性デキストリン、乳酸菌(殺菌)、植物性乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)/ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・ゼラチンを含む) |
成分 | 1粒あたり エネルギー:2.92kcal、たんぱく質:0.11g、脂質:0.23g、炭水化物:0.09g、食塩相当量:0.0004g |
![]() |
生命の乳酸菌には殺菌された菌、死菌が豊富に含まれています。
死んでいるからといって無意味なわけではありません。
元から腸内に住んでいる善玉菌は死んでいる乳酸菌は好物なので、善玉菌を増やすのではなく元気づけることで腸内環境を整えます。
整腸剤や乳酸菌サプリを飲むと腹痛が起こったりガスが止まらなくなったりする人もいますが、これは摂取した乳酸菌が元からいた乳酸菌と相性が合わないためです。
なので、元からいる善玉菌を元気づけるこの商品はお腹に負担をかけることなく腸内環境を整えることができます。
第6位 ライラック乳酸菌
ライラック乳酸菌に含まれている有胞子乳酸菌ライラック01株。
これはライラックの花からとれた乳酸菌で、植物性乳酸菌です。
熱や乾燥に強く生きたまま腸に届きやすいので、効果を実感しやすいのが特徴です。
腸内環境を整え便の形状を改善するので、便秘に悩んでいる人におすすめです。
また潰瘍性大腸炎にも効果があります。
第7位 アレルライトハイパー
![]() |
|
★リフレクト乳酸菌を配合 ★たった一粒でヨーグルト50kg分の乳酸菌を摂取出来る ★体験者の94.4%が満足している |
|
価格 | 4,600円 |
送料 | 無料 |
主成分 | リフレクト乳酸菌(T-21株) |
形状 | 錠剤 |
![]() |
|
原材料 | ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、ビオチン、還元麦芽糖水あめ、乳酸菌粉末、マルトデキストリン/粉末セルロース |
成分 | エネルギー1.57kcal、脂質0.01g、炭水化物0.33g、食塩相当量0.0007g、タンパク質0.04g、ビオチン50㎍ |
アレルライトハイパーはカップラーメンでおなじみの日清食品から発売されています。
なぜ日清食品?と思うかもしれませんが、日清食品はサプリメントの研究・開発にも力をいれているのです。
アレルライトハイパーの特徴は、リフレクト乳酸菌T-21株が5,000億個配合されているというところです。
この5,000億個というのはなかなか想像できないかもしれませんが、一日2粒飲むだけでヨーグルト50kg分の乳酸菌が摂取できてしまえます。
また花粉症に特によく効くので、花粉症で悩んでいる方は試してみてもいいかもしれません。
第8位 ラブレ菌
![]() |
![]() |
ラブレ菌はコエンザイムで有名なカネカから発売されています。
過酷な環境にも耐え抜く植物性の乳酸菌なので、生きて腸まで届きます。
動物性が合わなかった人におすすめです。
またオリゴ糖と植物繊維も含ませているため、善玉菌を増やすだけではなく元からいる善玉菌を元気づけます。
それにより、より強く免疫力を上げることができ、インフルエンザなどのウイルスから身を守ってくれるでしょう。
免疫力アップで得られる効果
乳酸菌サプリを摂り免疫力を上げると身体に様々な効果が現れます。
例えばアトピーの改善やインフルエンザの予防、また花粉症も予防できます。
それぞれ免疫力を上げるとどのような効果があるのかみていきましょう。
アトピー性皮膚炎の改善
アトピー性皮膚炎は免疫システムが異常をきたしていると起こるアレルギーの一種です。
したがって、乳酸菌を摂り免疫バランスを整えることでアトピー性皮膚炎は改善できます。
また乳酸菌にはアトピー性皮膚炎の発症を抑える効果があるのです。
よって乳酸菌を継続して摂ることで免疫システムを正常にし、かゆみなども改善できます。
インフルエンザ予防
イルフルエンザは誰でもかかる可能性のある病気です。
というのも、インフルエンザウィルスというのは簡単に誰の体内にも入っていってしまうウィルスなのです。
しかし免疫力の強い人は免疫細胞がしっかりと働きウイルスを撃退するので、インフルエンザにはならないのです。
逆にインフルエンザに毎年かかるという人は免疫力が弱いということになります。
そのような人は乳酸菌を摂り、免疫力を高めることが大事になるでしょう。
花粉症予防
花粉症は、花粉が体内に侵入したときに起こるアレルギー症状です。
免疫力が低下しているときに花粉が体内に侵入すると、撃退できずにアレルギー症状を起こします。
そのアレルギー症状を防ぐためにくしゃみや鼻水が出るようになるのです。
したがって、普段から腸内環境を整え免疫力を高く保っていれば、花粉症を防ぎくしゃみや鼻水などの辛い症状から解放されるでしょう。
乳酸菌サプリと一緒に!今日からできる免疫力アップ
乳酸菌を摂ること以外にも免疫力を向上させる方法はあります。
それは生活習慣や食生活の見直しです。
乳酸菌と合わせてこれらを実践するだけで、より強固な免疫力を身につけることができるでしょう。
食生活の改善
乳酸菌は乳酸菌サプリ以外からでも摂ることができます。
例えば納豆、キムチ、つけもの、チーズ、甘酒、ワインなどの発酵食品です。
したがって、これらの食品を食べることでも善玉菌を増やすことができます。
また、オリゴ糖や野菜繊維を一緒に摂れば更に腸内細菌が活発になり、免疫力アップに繋がるでしょう。
生活習慣の見直し
現代は生活習慣の乱れている人が多いといいます。
例えば睡眠時間が少なくなっていることです。
本来ならば人間に必要な睡眠時間は8時間だといわれていますね。
しかし忙しくて睡眠時間が取れない人も多く、4,5時間しか寝ない生活を続けている人も多いと思います。
そのような生活を続けることで満足に疲れがとれず腸内環境も悪化してしまいます。
また、運動不足も重大な問題になってきます。
それは運動不足になると「NK細胞」と呼ばれる免疫細胞の活性が低下してしまうからです。
したがって通勤に自転車を使ったり、エレベーターでなく階段を使ったりなど、毎日少しずつでも運動することで免疫細胞は活性化します。
このように生活習慣を整えることは身体を正常な状態に保つことに繋がります。
健康的な生活を目指して免疫力を高めることは、様々な病原菌から身体を守ることになるのです。
ヨーグルトでも免疫力は上がる?
ヨーグルトでも乳酸菌は摂れるので免疫力は上がります。
しかしヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸に届く前に熱で死んでしまったり分解されてしまったりすることも多いのです。
また毎日続けて食べるとなると、価格の面でも少し心配になってきます。
どうしてもヨーグルトで乳酸菌を摂りたいという方はヨーグルトでもいいかもしれませんが、効率よく乳酸菌を摂取したいという方には乳酸菌サプリをおすすめします。
免疫力はすぐ上がらない
免疫力は乳酸菌サプリを飲み始めてすぐに高められるものではありません。
それではどれほどの期間を要するのか見ていきましょう。
免疫力向上には3ヶ月ほどかかる
免疫力向上には3ヶ月ほどの時間がかかります。
例えば、ダイエットをした際は効果が実感できるまで長い時間がかかります。
食事制限や運動をして体質改善を行っても、効果が後なって現れるためです。
免疫力向上にも同じことがいえます。
通常、腸内フローラは2週間で入れ替わるといわれています。
しかし、善玉菌が免疫細胞を活性化させ、そこから効果が現れるまで時間がかかるのです。
すぐに効果が現れないからといって、焦ってはいけません。
まずは3ヶ月続けてみましょう。
自分に合った乳酸菌を摂ることが重要
乳酸菌には様々な種類があり、人により効果の出やすいもの、効果の出にくいものがあります。
そのため、どの乳酸菌が自分に合っているのか見極めることが大事です。
乳酸菌サプリをしばらく飲んでみて、効果が薄いと感じたら別のものを試してみるのもいいかもしれません。
まとめ
免疫力を上げることは、様々な病気を予防し、アレルギー症状を和らげ、普段の生活を豊かにしてくれるでしょう。
そのためには腸内環境を整え、善玉菌を増やし免疫細胞を活性化させることが重要になってきます。
乳酸菌サプリは腸に届くことで免疫力が増し、実際にウイルス感染の予防なども実証されているので、確実にあなたの身を守ってくれます。
花粉症やアトピー性皮膚炎などに悩んでいる方は、この機会に乳酸菌サプリで免疫力をアップしませんか?