顔にニキビや吹き出物が出来てしまったら、外出したくないくらいブルーな気分になりますよね?突然ですが、肌荒れが起きる前、便秘や体調を崩していませんでしたか?
実は、腸内環境が悪い状態だと肌荒れを起こしてしまうのです。
ビフィーナを使うことで、腸内環境を改善することができ、肌荒れを治すことができます。
今回は、ビフィーナがどのようにして肌荒れを治していくかをご紹介していきます。
目次
ビフィーナとは
ビフィーナSは腸内環境を改善してくれる乳酸菌サプリメントです。医薬品メーカーの「森下仁丹」から販売されています。
ビフィーナには3つの菌が含まれています。
- ビフィズス菌ロンガム種JBL01株
- 乳酸菌ラクトバチルス ガセリ種JLG01株
- 乳酸菌エンテロコッカス フェシウム種JEF01株
この3つの菌が腸で働くことで、腸内環境が良くなります。
ビフィーナに入っている菌は善玉菌
ビフィーナに入っているビフィズス菌・乳酸菌は、体に良いとされている善玉菌に該当します。体に悪い悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことで、腸内環境が改善されていきます。
ビフィズス菌を守る特殊なカプセル
ビフィーナには、シームレスカプセルという、特殊なカプセルを使用しています。胃酸に弱い菌たちを守り、生きたまま腸まで届けることができます。
加齢でビフィズス菌が減っていく
人の腸内にもビフィズス菌は存在します。しかし、赤ちゃんの頃からだんだんとビフィズス菌の量は減っていき、60歳ごろにはほとんどのビフィズス菌が居なくなってしまいます。
日々減っていくビフィズス菌を食い止めるには、ビフィズス菌の摂取が必要不可欠なのです。
肌荒れを起こしてしまう原因とは
肌荒れとは、肌が健康でない状態のことをいいます。カサカサしたり、かゆみやニキビが出たりと、症状はわかりやすいです。
ですが、どうして肌荒れを起こすのかを、「なんとなく」しかわかってない方が多いのではないでしょうか。
- 内的要因による肌荒れ
- 外的要因による肌荒れ
この2つが肌荒れを引き起こす原因です。
内的要因による肌荒れ原因
ビタミン不足や睡眠不足・ストレスなどによって、
- 肌のターンオーバーの乱れ
- ホルモンバランスの乱れ
- 免疫力の低下
が起こり、肌にトラブルが起きるようになります。
肌のターンオーバー
ターンオーバーとは新しい皮膚ができることと、肌の代謝のことを言います。このターンオーバーが乱れることで、肌荒れの原因になるのです。
このターンオーバー、実は、早くても遅くてもダメなんです。
早すぎると、肌の細胞が未熟なまま表面に出てしまいますし、遅すぎると、古い角質が残って、新しい肌が出てこられなくなってしまうのです。
ホルモンバランスの乱れ
男性ホルモンや女性ホルモンという言葉を聞いたことはありませんか?この2つのホルモン、実は男性も女性も両方持っています。
男性ホルモンと女性ホルモンの違いを、簡単に表にしましたので、ご覧ください
男性ホルモン | ・男性的な体にする
・皮脂の分泌を促進 ・骨を太くする |
---|---|
女性ホルモン | ・女性らしい体にする
・美肌を作る ・自律神経を安定させる |
表を見てもらうと、女性ホルモンが美肌を効果があることがわかります。つまり、女性ホルモンが乱れることによって、肌が荒れてしまうのです。
免疫力の低下
人には、刺激や細菌が入ってくるのを防ぐ免疫の機能があります。
免疫力が下がってしまうと、紫外線やほこり・雑菌の影響を受けやすくなり、肌荒れを起こしやすくなってしまいます。
免疫力が下がる原因は、不規則な生活や腸内環境の悪化です。
外的要因による肌荒れ原因
外的要因で肌が荒れる原因は2つあり、
- 紫外線などの刺激
- 自律神経の乱れ
が大きく関係しています。
紫外線などの刺激
夏の強い紫外線・冬の乾燥・花粉や排気ガスなどは、お肌にとって強い刺激になります。他には、シャンプーや洗顔料のすすぎ残しなども強い刺激になります。
自律神経の乱れ
夏は、外が暑く、室内はエアコンが効いていて涼しいですよね?
このように温度差が大きいと、自律神経がうまく働くことができず、血行が滞って肌が荒れやすくなります。
夏と冬は、室内と外の温度差が激しくなりますので、特に注意が必要です。
ビフィーナは肌荒れに効き目があるの?
ビフィーナは腸内環境を整える乳酸菌サプリですが、肌荒れにも効果があります。ここでは、ビフィーナがなぜ肌荒れに効くかをご説明していきます。
便秘改善で肌荒れ解消!
腸内環境が良くないと、便秘になりやすくなってしまいます。便秘は便が腸内に留まっている状態です。留まっている便から有害な物質が出て、肌荒れを起こしてしまいます。
ビフィーナは腸内環境を整えて便秘を解消しますので、便秘による肌荒れを防ぐことができるのです。
ホルモンバランスの調整
美肌を作るには、女性ホルモンが重要なことはお伝えしました。女性ホルモンは、肝臓がホルモンの量を調節してくれるのですが、腸内環境が悪いと、肝臓の働きを邪魔してしまいます。
肝臓は、体に有害な物質を分解して、無害にしてくれる働きがあるのですが、腸内環境が悪いと、有害物質が増えます。
有害物質の処理ばかりすることで、女性ホルモンの調節がうまくできなくなってしまうのです。
そのため、女性ホルモンが足りなくなったり、多すぎたりし、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
また、女性ホルモンは「セロトニン」という物質も関係しています。「セロトニン」は心を落ち着かせるホルモンで、女性ホルモンの分泌を増やす効果があることがわかっています。
セロトニンは腸内で作られるのですが、腸内環境が悪いと、セロトニンが増やせませんので、女性ホルモンの分泌も増えにくくなってしまいます。
免疫力の向上
免疫細胞の約7割は腸にあります。つまり、腸の働きが悪くなると、免疫力が下がってしまいます。
先ほどもお話しした通り、免疫力が下がると紫外線やほこり・雑菌の影響を受けやすくなり、肌荒れを起こしやすくなってしまいます。
ビフィーナを使い腸内の働きが良くなることで、免疫力を上げることができます。
肌荒れが起きやすい場所
体質や生活環境によって、個人差はありますが、肌荒れが起きやすい場所があります。
顔に出る肌荒れは気が付きやすいですが、背中に出る肌荒れは気が付きにくいです。
肌荒れが起きやすい場所をまとめましたので、肌荒れが起きていないかチェックしてみましょう!
肌荒れが起こる場所 | 原因 |
---|---|
髪の生え際 | シャンプー・洗顔料の洗い残しなど |
おでこ | 前髪の刺激・ホルモンバランスの乱れなど |
ほお | 乾燥・便秘など |
口回り | 胃腸の疲れ・便秘など |
背中 | 過剰な皮脂・ホルモンバランスの乱れなど |
お尻 | 摩擦や蒸れ・乾燥など |
人によって肌が荒れやすい場所が違います。背中やお尻は、気にかけてないと気付かないと思いますので、お風呂に入った時に確認してみましょう。
ビフィーナを使った方の体験談をご紹介!
ビフィーナで、腸内環境を改善できた方たちの体験談を2つご紹介します。どちらの方もビフィーナを使って効果を実感されています。
50代女性の方
![]() |
便秘歴が25年の私、ひどい時には1週間便秘の状態が続いてしまいます。
便秘にはマグネシウムが効くと知り、水に溶かすタイプの物を飲んでいましたが、一応効いているかな?という状態でした。 他に便秘に効く物はないかな?と探していた時に、ビフィーナが目についたので1か月分試してみることに。 ビフィーナを飲み始めてから3日目から効果があり、その日から毎日快便になりました!しかも、食べる量を減らしてもいないのに、2週間で-1Kg減らすこともでき、肌も綺麗になった気がします!とても満足です! |
30代女性の方
![]() |
小さい頃から便秘気味だったのですが、ここ最近かなりひどくなり、お腹が張っているのにトイレで出ないことが多くなりました。
色んな便秘薬を試したのですが、最初のうちはどれも効果がありました。しかし、体が慣れてきてしまうと、また便秘になってしまい、いつもの状態に戻ってしまうのです。 そんなときに「生きたビフィズス菌」の話をテレビで見て、この商品を試してみようと思いました。 10日間はお腹が張った状態が続き、「私には合わないのかな?」と思いましたが、飲む時間を、夜寝る前から朝一番に変えたところ、快調になれました。 便秘が良くなったおかげか、化粧ノリもいいです。 飲み始めて1カ月しか経っていないので、のちに効果が無くなるかもしれません。 ですが、この状態が続いたらいいなと、飲み続けてみようと思います。 |
お二人共、ビフィーナを使って便秘を解消することができました。お肌の調子も良くなり、まさに一石二鳥ですね!
まとめ
ビフィーナが肌荒れにどのようにして効果があるのかをお伝えしてきました。肌荒れは外的要因と内的要因の2つが原因で起こります。
どちらも腸が関係していて、腸内環境を整えることで、肌荒れの改善、予防することができます。
ビフィーナは腸内環境を整える乳酸菌サプリで、19年間売り上げが1位の、信頼できる人気商品です。
肌荒れを治したい、予防したい方はビフィーナを試してみましょう。